自分でできるフットケア

毎日快適に歩くために、足にトラブルを抱えないためには、プロによる定期的なメンテナンスが必要ですが、それ以外の時間には自宅でできるセルフケアがとても大事。

顔を洗って、化粧水や乳液を塗るように、食後にはうがいや歯磨きをするように、毎日欠かさず足をケアしてあげている人と、たまに伸びた爪を切るくらいしかやっていない足に無関心な人とでは、差が出てきて当然です。

でも、フットケアなんて学校では習わないし、親も知らないから聞いたこともない人の方が多い。

今回は基本的なセルフケアについてご紹介しますので、何かひとつでも歯磨きレベルで続けられることを見つけて始めてみましょう♪

足を見て、触ってみる

まずは、足に関心を持つところからです。

自分の目で見て、手で触ってみましょう。

  • 足全体:足の形におかしいところはないか?色や浮腫みはないか?
  • 指の間:皮むけ・水ぶくれはないか?汚れは溜まっていないか?
  • 足裏:硬くなっているところはないか?ひび割れてはいないか?水ぶくれはないか?
  • 爪:長さは大丈夫か?色・厚み・痛いところはないか?
  • 感覚:しびれや冷えはないか?感覚が鈍いところはないか?

正しい爪切り

爪の切り方を学校で習った人はいません。たいていの場合、親が切ってくれていて、そのマネをしている程度でしょう。

足の爪は、靴や靴下で圧迫されやすかったり、床からの圧を受けるので、手の爪と同じように切っていたら巻き爪や陥入爪になりやすくなります。

  • 最適な長さは指と同じくらいの長さ:先端方向から少し抑えてみて、爪が少し当たる程度がちょうどいいです。
  • 爪の先の白い部分は、1㎜程度残す:全くなくなるくらいまでギリギリで切ってしまうのは切りすぎです。爪の下の皮膚に負担がかかりやすく、痛みが出やすくなります。
  • 爪の付け根のラインと平行になるように切る:爪が大きく変形してしまっている方は別ですが、ラウンド型ではなく、付け根と平行になるようにまっすぐに切るのが基本です。
  • 角は切り落とさずに、やすりで丸めるだけ!:手の爪と同じようにラウンド型に切ってしまう癖があった人は、角を切りたくて仕方がないと思いますし、角が食い込んで痛みが出てしまう人は角さえなければ~と思って切ってしまいたくなりますが、その部分がなくなることが巻き爪や陥入爪の原因になります。角は残したまま!でも、刺さらないようにやすりで丸めておく!一番大切なポイントです。
  • ゴミはしっかりと取り除く:爪の間のゴミ…くさ~いヤツ(>_<)…死んだ細胞が、爪の間に詰まって汗やほこりと混ざり合ったものです。放っておくと、がちがちに固まって爪の裏にこびりついて、分厚い爪のようになったり爪を押し上げたり、塊自体が食い込んで痛みが出てしまったりします💦なので、こまめにしっかり取り除いておきましょう。

しっかり洗って、しっかり拭く

お風呂に入ったときに、しっかり洗っているつもりだと思いますが、ちゃんと指の間、足の裏も洗えていますか?

ほとんど聞いたことがないかもしれませんが、爪の周りも丁寧に洗いましょう♪

爪のまわりって、よく見るといかにも汚れが溜まりやすい、取れにくい構造になっています。

普通に、体のほかの部分と同じスポンジやタオルで表面をゴシゴシしているだけでは足りません。

なので、ブラシを使って洗うのがおすすめです。歯磨きと同じですね、隙間の汚れは歯ブラシで掻き出すようにしないと取れない。

取っ手のところが握りやすく作られている足ブラシというものもありますが、幅が広い歯ブラシの柔らか目でも大丈夫。できれば、毛先が細くなっているものの方がいいです。

足用に用意していただいて、使い終わったら干してブラシ自体が不潔にならないようにも気を付けてくださいね。

しっかり洗ったら、しっかり拭く。湿ったタオルではなく、タオルの乾いた部分で拭いてください。

湿ったままになっていると、水虫の原因になります。

保湿とマッサージ

顔や手には、たっぷり保湿をしている方でも、足には何も塗ってあげていない。。。

冬になってすねの部分の乾燥が気になってボディークリームを塗る人がいても、足裏までは塗ってあげていない( ;∀;)

でもでも、足って、全体重を支えてくれているだけあって、手や顔、身体の皮膚より分厚くできている。顔の皮膚と比べると4倍の厚さがある。踵は特に厚くて、顔の皮膚の100倍!

そして、汗はかくけど油分を出す皮脂腺がないという特徴があります。

なので、足には足専用のクリームや尿素入りの保湿剤などを使ってほしいのですが、

ボディークリームでも、ハンドクリームでも、何も塗らないよりはいいので、まずはお手元にあるものでいいので、塗る習慣をつけるところから始めましょう!

足全体、踵にはしっかりと塗り込む。タコができやすい方は、タコにも塗り込んでおきましょう。

そして、爪の周り。爪の周りの皮膚も、乾燥して固くなったら爪を圧迫したり、痛くなったり引っかかったりするので、保湿して柔らかくしておきましょう。

指の間には塗らないでください。指の間は乾燥させておくのが基本です。少しくらい入ってしまうのは仕方ないのですが、塗り込まないように。

保湿のタイミングですが、本来は入浴後すぐに。が理想ですが、ベタベタの足で歩き回ったりスリッパを履いたりするのは気持ちが悪いと思うので、寝る前でも大丈夫です。

その時は、ちょっとマッサージをしてあげるとなお効果的です。「今日も一日お疲れ様~。いつもありがとう」ってね。

足指体操

いつまでも元気に歩き続けるためには、足の指の柔軟さと足裏をしっかり使ってつかむ力を維持することが重要です。

  • 足指ストレッチ
  • 足首ストレッチ
  • 足首まわし
  • グーチョキパー運動

などがおすすめです♪

お風呂に漬かりながら、、、テレビを見ながら、、、歯磨きをしながら、、、ご飯を食べながら、、、

いつでもいいので、ちょっと意識して、無理のない範囲でやってみてくださいね(^^♪

分からないことや困ったことがあれば、お気軽にご相談ください。

ご予約は、お問い合わせフォームやお電話、公式ラインで受け付けております。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA